第6回まっちゃ445のレポート?感想?(やっと書けたぁ〜)

1週前のわんくま139に続いて、今回は第6回まっちゃ445に参加してきました。
会場は神田神保町IIJさん。あいにくの天気で移動が大変でした。
前回のわんくま139の目的は「勉強会の勉強」と「OSC2009Shimaneの宣伝」が主でしたが、今回はLTでSITWの紹介をさせていただくことでした。

今回は飛行機で移動なので、午前中から参加が出来、「目覚まし勉強会」にも参加しました。
会場のビルは地下鉄の最寄り出口からすぐ近くだったので、田舎もんにもわかりやすかったです。
会場で受付をと思ったんですが、「目覚まし勉強会」は受付は不要でした。

受付を済ませ、id:ripjyrさんたちにちょっと挨拶し席に座りました。
まぁ、id:ripjyrさんとは1週間で3回も会っていて、なんか普通に「おはようさん」って感じ。( ちょっと普通では無いw

勉強会が始まる前の雰囲気を感じたかったので、そいういう意味では今回は早めに行けて良かったです。
「目覚まし勉強会」は短い時間で内容もあまり公開されていませんが、内容的には濃い内容でそれ故公開が出来ないような内容が話題となります。

今回の話は

でした。

あぁ、基本的に僕のブログでは内容については書きません。
が、みなさんLTとはいえ、ちゃんと検証テストとかいろいろされていて、感心するばかりです。
特にローカルセキュリティポリシーはWin2Kのころ、社員のPCにセキュリティレベルを付けたくて
ちょっといじったことがあったので、興味深かったですね。
でもどの話も面白かった。
やっぱ「まっちゃ勉強会」は朝から参加すべきだよね、と思いました。


午後になり、改めて参加受付。
今回午後の2発目LT枠で15のセキュリティ勉強会が集合。
そのためLT講演者席のコーナーが用意されました。
僕もそこに座りました。いや、身分不相応な感じ。

で、午後開始。
相変わらずのid:ripjyrさんの前節から始まり、注意事項など業務連絡。

今回つづけて139と445に参加したのですが、若干の雰囲気の違いを感じました。
もちろん「もてなし感」とかの雰囲気はまっちゃ勉強会特有です。
ニュアンス的なものが伝えにくいのですが、同じ「まっちゃ勉強会」でも、スタッフの動きの感じや進行などなど、ちょっと雰囲気が違いました。
参加者もそう。かなり極端な言い方をすると、

  • 139は「まっちゃ139という勉強会に興味があり参加」
  • 445は「〜というメインセッションに興味があり参加」

という感もしました。もちろんお菓子目当てのひとがいるのは共通〜www
雰囲気の違いを言葉に出来るようになるには、もう少し通わないと無理。
どちらもいい感じですよ。


メイン後半のLTに向け、時間的な理由からid:ripjyrさんのPCにコンテンツを集め、やることになりました。
僕のコンテンツはOpenOffice.org Impressで作成しているのですが、id:ripjyrさんのPCにはOO.orgが無いらしい。
PDF化してもよかったんですが、アニメーションなどが無効になるため、急きょPPTに変換しました。
自分のPC(WinXPとubuntu8.04のデュアルブート)を再起動し、WinXPのMS-PowerPoint2007で大急ぎでコンテンツを確認しました。
文字フォントやアニメーションの順序など変換しきれて無いようで、おおよそ設定を変更し、ざっと見てOKと判断しました。
(これがいけなかった)


メインセッションは、Maz@IIJさんによるIPv6の話。
IPv6って、5年ぐらい前個人的にブームでちょっとだけ勉強してたりしました。
今回のセッションで思ったのは、東京でもIPv6ってまだまだマイナーな技術なのではということ。
雰囲気的に、名前とか技術的なことについて、おおよそのことは分かっていても、実際に導入など理解している人は少ないのではないかと思いました。
案外先行ってんじゃないの > 俺www
ちょっとした思いがありましたが、懇親会でMazさんに質問して答えをもらい、頭の中がすっきりしました。
IPv6ちょっと本気で取り組んでいこうと思いました。

で、いよいよセキュリティ勉強会大集合LTなんですが、みなさんお話がうまく、くそまじめ系の僕のコンテンツはやばいなぁと思ったりして...
最初にSITWのLTのことから話すと、順番的に「勝ち」でした。
仕込みネタが他の地方ripjyr系勉強会とかぶってましたので、先にやらせてもらって良かったです。
かぶりネタは

  • ripjyrからみネタ
  • ripjyr画像の使用(僕のはモザイク処理付き!)
  • 地図ネタ

あたりですかね。
地図ネタにポイントを置いたのは、良かったかも。

後半、OSC2009Shimaneの宣伝を仕込んだのですが、コンテンツの変換確認が中途半端で、うまく表示されませんでした。
皆さんに意図は通じたと思うのですが、ちょっぴり残念でした。
あと、数日前に決まったSITW開催のポリシー変更(!?)も伝わった感じ。


地方の勉強会を紹介したのち、東京の勉強会の紹介。
地方は交流とかの目的が多いですが、東京は技術を掘り下げていく感じ。
アセンブリ読書会」とか参加したいけど現実は無理なので、MLだけでも参加させていただこうと思いました。
もみじは前回参加しました。次回以降も参加予定です。
あと個人的には、セキュそば・ばりかたに行ってみたいですね。
139、メロンは普通に参加を検討する感じ。
それから京都IPv6も候補ですが、まあそんなに旅はできないですね。もっと近いといいんだけど。

参加の思いのひとつだった、他の勉強会関係者の方々との交流もできて、全く直接会うことが無いはずだった方々と会うことができて本当に参加させていただいてよかったです。
まっちゃ445でLTできるなんて、それだけでも記念になりますね。
# なんか記録残しておこう。


懇親会で話に出たのですが、「勉強会」って言葉自体が参加のハードルを上げているような気もします。
今はブームなので理解もされているかもしれませんが、言葉のイメージ的に高度な議論の場っぽい気がします。
もう少しハードルが下がるイメージの言葉があるといいですね。

懇親会はいろいろ話ができて良かったですが、もう書ききれないので省略。何より楽しかったです。


まとめ

  • LTに呼んでいただいたid:ripjyrさんに感謝
  • 100名超の参加者をうまく捌いて、勉強会や懇親会を開催されたスタッフ皆さまに感謝
  • IPv6学習再度始めます。今回は知識では無く、導入とか移行ができるようになります。
  • 各勉強会スタッフのみなさん、お互い長く続いて行くように「頑張らないように」しましょうね
  • 2009.5.16はOSC2009Shimaneでid:ripjyrさんがSITWセミナーやります。
  • SITWは季刊開催になります。 (宣伝ばっかり
  • アンケートの「参加したい勉強会」について、SITWは立場つらいなぁ
  • 本当に参加しちゃった自分に、「よかったね!!」


個人的には勉強会スタッフの動きが「わんくま139」と含めてよく学べたので、自分資料にまとめようと思ってます。


ぼく個人は「まっちゃ445」には距離的(金銭的)都合により、もう参加出来ないだろうなぁ。( 申し訳無い
東京近辺の方々、お勧めの勉強会ですよ。
敷居低い勉強会なので、一度都合を合わせて参加されてはどうですか。
お菓子につられて、勉強会参加も「あり」と思いますよ。